top of page
記事
過去のイベントやインタビューなどオリジナル記事をご覧いただけます。
検索


富山型デイサービス「このゆびとーまれ」を立ち上げた看護師に迫る
年齢や障がいの有無にかかわらず、子どもやお年寄りまで誰もが利用できる富山型デイサービスの発端である「このゆびとーまれ」は、病院の看護師であった3人によって、1993年に設立されました。今回はデイサービスを立ち上げた1人である、惣万佳代子(そうまんかよこ)さんにお話を伺いました。
2023年4月20日


助産師として「お産」と向き合う ~助産院との出会いから得られたもの~
助産師としての実際の働きや助産院の魅力について知りたいと思ったことはありませんか?
今回は、助産師として臨床経験を積んだ後、助産院との出会いで「自然なお産」に惹かれ助産院を開設した石田さんにお話を伺いました。
2023年2月18日


看護教員が語る、「子どもの看護」 ~臨床経験から感じた小児看護の魅力~
「子どもが好き」「子どもと関わりたい」「どんな風に仕事してるのか知りたい」そんな人はいませんか?
今回は、身近な大学で小児看護学を教える先生にインタビューをしてみました。インタビューから、小児看護の魅力や子どもと関わる楽しさについてお話を伺いしました。
2022年9月5日


第2部 ウェルビーイングを実現する社会を求めて~看護学を専攻後、新卒で民間企業就職へ~
看護学生が新卒で民間企業に就職する事例は少なく、「少し興味があるけれど、どう動いたらいいのかわからない」と思ったことはありませんか?
第1部では、久保田さんが民間企業を進路選択された経緯をお話いただきました。第2部では新卒就活の経緯と、転職後の現在のやりがいや楽しさを話してくだ
2022年3月25日


第1部 自分の足で情報を取り、進路を決める~看護学を専攻後、新卒で民間企業就職へ~
「新卒で民間企業に就職された先輩はどのように進路を決めたの?」と思ったことはありませんか?今回、大学で看護学を専攻し卒業後は民間企業で営業と人事を経て、現在は新規事業開発に関わっている久保田彩乃さんにインタビューをさせていただきました。
2022年3月25日
bottom of page