メンバーになる
現在、学生団体なないろ看ぱす(ななぱす)では一緒に活動するメンバーを募集しています
募集対象
ななぱすのビジョンに共感した上で一緒に活動したいと思っていただける方
1,2,3年生の看護学生

ななぱすの活動
私たちは看護を活かしてキャリアを歩みたいと考えている学生に向けて、
自分らしいキャリアを模索するきっかけを提供しています。
主な活動としてはイベントの開催や記事の執筆、各種SNS(Instagram,Twitter,公式LINE)や
公式HPの運営などを行っています。
.png)

ななぱすに入って成長できたことは?

-
色んな視点で”看護”を見ることができ、キャリアに関する視野が広がった!
-
自分の意見を人に伝えられるようになった
-
インタビューを通して”質問力”がついた
-
スライドやポスターなど資料作成の力がついた
-
物事を先まで見通し計画する力がついた
-
自分と向き合う機会が増え、自分の得意不得意が分かった!
-
メンバーとの関わりを通して自分を見つめることができ、やりたいことが見つかった!
_edited_edited_edited.png)
ななぱすに入って得られた経験は?
_edited.png)
ななぱすに入ってよかったことは?

-
看護の世界で活躍されている人を通して様々な”看護の魅力”を知ることができる
-
チームで一つのものを作り上げる経験
-
学校やインターンでは経験できないマネジメントや運営の経験、企画書の作成など
-
どうやって伝えたい人に情報を届けるのかを熟考する経験
-
記事を書くことを通して自分の中の考えを形にできる
-
自分のやってみたいを手厚くサポートしてもらえるから挑戦できる

-
自分の特徴ややりたいことが見えてこれから先のキャリアが楽しみになった!
-
とにかくメンバーが温かくて居心地がいい!
-
色々な経験の中で自分について知れること
-
他大学の看護学生と話すことで様々な価値観に触れることができる
-
ななぱすメンバーと出会えたこと
-
自分の「好き」を活かせる
-
そもそも活動が楽しい!
メンバーに聞いてみた

※定員に達した時点で募集は終了いたします
FAQ
Q1. どこで活動しているの?
A.ミーティングは完全オンラインで活動しています。コロナ禍だったため、イベントもオンラインがメインでしたが、2023年3月21日には初めてのオフラインイベントを開催しました。
Q2. どんなメンバーがいるの?
A. 思いに共感した全国の看護学生が活動しています。
Q3. どんな活動してるの?
A. イベント・記事・SNS・HPなど様々なコンテンツを作成し、より多くの看護学生に自分らしいキャリアを歩めるきっかけを提供しています。
Q4. 活動頻度は?
A. 加入後どこかのグループに所属し、各グループでの定例会(週1)や全体の定例会(月1)に参加していただきます。その他、各グループ内で資料の作成や意見出しなどタスクを分担します。
※定例会はグループメンバーで日程調整を行いますので、各メンバーの予定に合わせて決定します。また、各グループのタスクは、個人の忙しさに合わせて受け持ちの量を調整します。
Q5. 活動に必要なものは?
A. Zoomを使った定例会や資料作りを行うため、PCもしくはタブレットが必要になります。
Q6. 入団金や会費は必要?
A. 特に必要ありません。全て無料で行っております。
Q7. 活動に必要なスキルは?
A. 基本的には何もいりません。
※その他の資料作成やリーダーのスキルは、加入後にメンバーのフォローをいつでも受けられる環境で、じっくり学び、スキルを身につけることができます。
Q8. 活動中のメンバーの様子は?
A. 完全オンラインの活動なため、直接会って話し合うことはできないのですが、画面を通しながらも、各メンバーが一人一人自分の意見を持ち発言しています。お互いを尊重しながらも根拠や背景のあるアドバイス・評価を行うことで、メンバー全員が納得しながら活動を進めています。
お問い合わせ
ご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
SNS